
1960年代のファッションリーダーが旅する北アフリカ💖
今回の記事では、1960年代と北アフリカのコラボショーの魅力についてお伝えします。
一見繋がりが無いように思えるこの2つ。
けれどこの記事を読めば、その魅力のとりこになること間違いなし😉
新たな発見ができる、北アフリカモロッコへの旅行へご案内します🏃♂️
おしゃれな街並みで話題沸騰中!北アフリカのオアシス「モロッコ」を大特集!!

日本の1960年代ファッションでアフリカ北部の魅力をお伝えする本企画。
今回はアフリカ北部の中でも、
最近特に注目を浴びているモロッコの特徴をモチーフにショーをお送りします😊
では、なぜ今モロッコに注目が集まっているのでしょうか?
それは、「ちっちゃい地球」といっては過言でないほど
この国には魅力が詰まっているからなんです‼️
例えば、世界遺産が9つもあるモロッコは、
海も、砂漠も、オアシスも、雪山も楽しめちゃうんです!
さらに、オシャレな街並みも魅力的❤️
青い街シャウエンでは、カラフルな壁画や、壁に掛けられた可愛い雑貨❣️
スーク(市場)で売られているバブーシュや、
点滅すると幻想的な切り抜かれたモザイクが照らし出されるモロッコランプは
とっても可愛くて、「私たち女子が選ぶモロッコ土産ランキング」の上位の常連です💓
旅好きなオシャレ女子は、もうモロッコから目が離せません💕
私が伝えたいモロッコの特産品🎀

モロッコは可愛いものづくしなのですが、
私が特に気に入っているのがバブーシュとモロッコランプです!
キラキラ光っていて、インスタ映えするのはもちろん、
それぞれに作った人の温かみを感じられるのが好きなポイントです❣️
バブーシュはいろんなカタチや色を楽しむことができるし、
モロッコランプはその繊細な模様から職人ひとりひとりの想いが伝わってきます💖
ショー当日は、そんなバブーシュとモロッコランプの魅力を
存分に盛り込んだショーを楽しんでください😆
みゆき族の女の子が迷い込んだのはオシャレな街モロッコ⁈

1960年代に日本で流行ったファッション、みゆき族。
銀座のみゆき通りに近辺にたむろしていたことからそう呼ばれるようになりました👠
みゆき族の女の子は、ブラウスにロングスカート。
そしてペタンコな靴を履き、スカーフを頭に巻いています👗
そんな彼女たちが、モロッコで旅をして、手に入れたバブーシュを履き、
オシャレな街並みに飛び込んでいく…そんな不思議な世界観を表現します✨
ここまで読んでくださりありがとうございました!
TACの魅力は伝わりましたか❓
ぜひ伝わった人もまだアフリカのことよくわからないな、と思う人も
ショーに足を運んでみてください🏃♂️
皆さんがあまり触れることのないアフリカには、
まだ発掘されていないパワフルでキュートなものがたくさんあふれています。
そんなものを自分で発見することで、
さらにアフリカのことが好きになると思います😊
これをきっかけとして実際に、アフリカへ足を運んでくれたら最高ですね。
必ず来てよかったと思っていただけるようなショーをお届けしますので、
8月19日に会場でお会いしましょう💕
Written by Ayaka Miyoshi